おおちゃんちの家計簿のつけ方

みなさん家計簿はつけていますか?

家計簿を付けてお金の流れを可視化するのは、蓄財の第一歩ですよね。

ですが、

家計簿を始めたけど手間で続かなかったよ……

どう始めていいか分からない!

という人も多いのではないでしょうか。

私も最初は家計簿ノートを購入し、はじめてみましたが1週間で挫折。

次はマネーフォワードをダウンロードして使用してみました。

しかし、課金しなけれ連携できる口座が少ない事や、細かい仕様が気に入らなくて不満が溜まりました……

いろいろと試行錯誤を繰り返し、現在はGoogleフォームとスプレッドシートを使用した家計簿に落ち着き、継続できています。

誰かの役に立つことを願って、自分たちの家計簿のつけ方の紹介と、メリットとデメリットの

解説をしていきます。

家計簿のつけ方

  • 入力はGoogleフォームで
  • 入力したデータはスプレッドシートに反映
  • 反映されたデータは関数で自動集計して表にまとめる

家計簿入力の流れ

上の画像はおおまかな家計簿の流れです。

使った金額と用途さえ分かれば、お金の使い方は問いません。

使った金額と用途を、事前に作成していた専用のGoogleフォームに入力していきます。

下はサンプルとして作成した動画です。

Googleフォームには自分のメールアドレスが表示されるので、アドレスが出てくる箇所はスキップしました。

Googleフォーム入力画面

上の画像は実際に使用しているGoogleフォームの画面スクリーンショットです。

入力する内容は自分で自由に設定できます。

写真を添付することも可能です。

おおちゃん
おおちゃん

ぼくも買い物したいけど、

お小遣い貰えないんだよね~

Googleフォームで入力した内容がスプレッドシートへ反映された画面

Googleフォームを入力すると、スプレッドシートへ上の写真のように反映されます。

この入力されたデータを、関数を使用して抽出し他のシートへまとめていきます。

関数でデータを抽出し、表にまとめたもの

関数を使用してデータを抽出したものです。

月ごと、使用用途で集計しています。

これで何にいくらお金を使ったかが丸わかりですね!

Googleフォーム入力でLineに通知!

おまけです。

Googleフォームに入力するとLineに通知されるようにしています。

必須ではないですが、入力したものがパッと目にみえることで、ふとした時に便利です。

こんな感じに通知されます。

設定にはこちらのブログを参考にさせて頂きました!

メリット

  • 自分の好きなようにカスタマイズ可能!
  • 無料で使える!
  • 家族との共有が楽!
  • 自分で作るから続けられる!

自分の好きなようにカスタマイズ可能!

Googleフォームは自分の好きなように入力する項目を設定できます。

食費の項目に、さらに追加で詳細を選択出来たり、逆に簡単な項目だけで入力を完了出来たり。

自分のスタイルに合わせて設定できます。

自分の家計簿のつけ方がこの方法に落ち着いたのも、この自由度の高さが理由です。

MoneyFowardのSuica連携画面、物販としか表示されないので何に使ったか分からない。

アプリを使った自動集計だと、何に使ったかが結局分からなかったり。

手書きだとそもそも続かない……

そんなことがあっていろいろと悩んだ結果、この方法を試してみて自分に向いているなと感じました!

無料で使える!

Googleフォームもスプレッドシートも、無料で使用できます!

おおちゃん
おおちゃん

個人の利用は完全に無料だね!

アプリを快適に使おうと思うと課金が必要だったりしますよね。

でも、お金を節約したくて家計簿つけるのに、その家計簿にお金を使うのか……

といった葛藤も正直あります。

しかしこの方法なら無料ですので、その葛藤からもさよならできます!

家族との共有が楽!

Googleフォームもスプレッドシートも、一度作成してしまえば家族との共有は簡単です。

Googleフォームの共有は簡単。

①の紫色の「送信」ボタンを押すと「フォームを送信」が出てきます。

②の「送信先」に送りたい相手のメールアドレスを入力。

③の白い「送信」ボタンを押すと、相手のメールアドレスへメールでフォームが送信されます。

以上で共有は完了。

後はフォームに入力してもらうだけです。

フォームの入力は直感的に使えるものなので、詳しい説明は不要でしょう。

スプレッドシートの共有も似たようなもので、とても簡単です。

おおちゃん
おおちゃん

Googleフォームの入力はオオサンショウウオのぼくでもできるね!

自分で作るから続けられる!

自分の用途に合わせて、自分で作成したものなので長く使い続けられます!

自分で作ったものには愛着がわきますよね。

自分の用途に合わせて、改良も続けられるのも〇です。

デメリット

  • 作るのに手間がかかる
  • キャッシュレス決済でも手入力が必要
  • 固定費は手入力

作るのに手間がかかる

Googleフォームの作成はすぐに終わりますが、スプレッドシートの作成はなかなかハードでした。

自分が作ったスプレッドシートを公開したいと考えていますので、私とそちらを使用すれば短時間で作成できると思います。

キャッシュレス決済でも手入力が必要

アプリでの家計簿作成とは違い、この家計簿手法ではキャッシュレス決済でも手入力が必要です。

慣れると20秒程度で終わりますのであまり手間とは感じませんが、アプリと比べた欠点と言えます。

固定費は手入力

固定費は手入力になっています。

私たちは変動費のシートとは別に、固定費のシートを作成して月ごとに手入力しています。

固定費の引き落としが終わった月末ころに、まとめて一気に手入力してますよ!

固定費の入力シート
おおちゃん
おおちゃん

アプリでのデータ自動取得に比べて手間は多いよね。

まとめ

以上がGoogleフォームとスプレッドシートを使用した家計簿のつけ方になります。

この家計簿のつけ方に向いている人、向かない人はこんな感じでしょうか。

向いてる人

  • 詳細な家計簿をつけたい人
  • Googleフォームでの入力が苦にならない人

向かない人

  • PCがない人
  • キャッシュレス決済の自動入力をしたい人

家計簿アプリでは満足がいかなかった方、是非お試しください。

スプレッドシートの見本を公開したいと考えています。

公開した際はぜひ使用してみてください!

タイトルとURLをコピーしました